目的にあわせて上手に選択!依頼先の特長をつかもう!
住まいづくりのイメージが固まってきたら、次はどこに依頼するのか。ハウスメーカー、工務店、建築家など、それぞれの特徴を理解して、目的にあった依頼先を選びましょう。
![](https://housing-garden.jp/hanahaku/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/request_img01.jpg)
ハウスメーカー
品質管理、サービスの行き届いた家づくりを実現したいなら
![](https://housing-garden.jp/hanahaku/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/request_img02.jpg)
①住宅展示場などのモデルハウスで、完成した住宅を実際に見て、触れて、体感することができる。
②メーカーの多くが全国展開し、広範囲な営業網と品質管理の行き届いた生産体制を整えている。
③そのメーカーの採用する構造や工法を前提として商品化しているので、仕上がりにバラつきがなく、工期が短くて済む。
④生産性の高い企画プランと、間取りや仕様が自由になるフリープランがある。
特に企画プランは品質とコストバランスに優れている。
⑤土地探しや資金計画、アフターサービスまで家づくり全般にわたって相談を受けることができる。
工務店
地域密着、自由設計の家づくりを実現したいなら
![](https://housing-garden.jp/hanahaku/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/request_img03.jpg)
①比較的狭い地域に限定して営業を行うので、地元に密着した家づくりができる。
②地元ならではの利点として小回りが利くので、入居後も気軽に相談できるというよさがある。
③基本的には自由設計で、建築主の好みや、その地域の風土に合った個性的な家づくりを行っている例が多い。
④予算に合わせた現実的な、それでいて自由にプランニングできる家づくりができる。
建築家
オンリーワンの家づくりを実現したいなら
![](https://housing-garden.jp/hanahaku/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/request_img04.jpg)
①設計、建築確認申請等の法的手続き、施工監理までは建築家が請け負う。 施工は建築主や建築家の選んだ工務店が行う。
②設計に時間をかけ、100%オーダーメイドのオリジナルな家づくりを進めることができる。
③施工監理をしてくれるので、現場の進行状況や施工状態などを随時チェックしてくれる。
④狭小敷地や変形敷地、あるいは予算面などの様々な条件にあわせて、柔軟に対応できる。